-
-
風雨災害による「住宅の一部損壊の修繕費」を自治体が補助!&火災保険を用いた屋根修理の申請の仕方について
2022/9/3
風雨災害に伴う公的支援で一部損壊も災害救助法の対象と認められる! 2018年は、震度6弱を記録した大阪北部地震に加え、台風21号の猛烈な風災によって京都、大阪、兵庫、奈良の4府県で大きな住宅被害が出ま ...
-
-
火災保険料の加入と見直しについて(台風、豪雨、洪水、浸水、地震から住宅を守る!)
2022/9/3
2018年は、西日本豪雨、大阪北部地震、台風21号、北海道胆振東部地震、台風24号と、日本に住んでいる人々の多くが何らかの形で被災し、自然災害の恐ろしさを痛感しました。もちろん、私もその中の一人です。 ...
-
-
台風による風雨災害で屋根瓦が飛んだ場合、修理代は誰が負担すべきか?
2022/9/3
平成30年台風第21号は、9月4日に日本に上陸し、25年ぶりに「非常に強い」勢力を保ったまま、近畿地方を中心に大きな被害をもたらしました。 TVの報道やSNSの動画、写真のアップを見ていると、北海道地 ...
-
-
人気の高い火災保険ランキング
2020/7/10
異常な多さの台風発生数を踏まえて、水害や風災を防ぐ対策を取りましょう。 2018年は8月だけで既に8個(1週間で5個)の台風が発生しており、14年ぶりの多さで量産されている状態にあります。また、台風2 ...
-
-
人気の高い医療保険ランキング
2018/11/2
オプジーボなど、一回あたりの治療費が高い医療サービスに備えて、医療保険に加入しておくことは、より身体に負担の少ない高度な治療を受ける上で、大きなメリットとなります。 京都大の本庶佑特別教授が10月1日 ...
-
-
日本人がノーベル生理学・医学賞を受賞したことで、がん免疫療法に期待がかかる!
2018/11/2
京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授が10月1日、ノーベル生理学・医学賞を受賞しましたが、それは「PDー1」という免疫のブレーキ役を果たす免疫チェックポイント受容体を発見したことが大きな評価の対象 ...
-
-
お金の面からのリスクの対処法~自分が加入するべき保険商品について考える
2018/7/11
日本は世界の中でも自然災害が最も多い国であると自覚する必要がある 最近は本当に地震が多い状況にあります。2011年の東日本大震災、2014年の熊本地震、2018年の大阪府北部地震など、2~3年に一回の ...