プロフィール

春川 俊介(はるかわ しゅんすけ)

  • アストロロジャー(インド占星術・西洋占星術)
  • ファイナンシャル・プランナー(資産設計提案業務)

略歴

1995年:京都の大学で法学部を卒業した後、大学受験予備校に入社

2000年:大阪市内の病院、心療内科・精神科に勤務

2004年:auとソフトバンクにて「金融心理学」「初歩の金融と株式」の公式サイトを8年間執筆

2011年:ファイナンシャルプランナーとして本格的に活動

個人・法人の各種コンサルタント案件を手掛ける

実務レベルでは法律及び融資に関する問題に詳しい

経歴

元NASAスタッフ、ウィリアム・ネルソン氏が開発した医療機器「クオンタム・ゼロイド」や、「心はなぜ腰痛を選ぶのか」の著者、サーノ教授の開発した腰痛治療プログラム「TMSメソッド」を日本の公的病院に初めて導入した実績を持つ。

幅広く個人・法人のコンサルティングを手がける一方、株や為替などの金融・経済に関するコラムニストでもある。

大学在学中に大手化粧品会社マンダム元社長、知場權吉氏と出会い、気功や東洋哲学を知る。その後、アーノルド・ミンデル博士のプロセス指向心理学を中心に各種カウンセリング&心理療法を学ぶ。

2004年から、auとソフトバンクモバイルにて、公式サイト「金融心理学」「初歩の金融と株式」のコンテンツを担当。心理学の視点から、マネー経済やお金の増やし方について分かりやすく解説。

現状の経済分析を通じて、サブプライム・ローンに端を発する不良債権問題、全世界に波及した金融危機、ドル基軸通貨の不信任、金価格の高騰などについて、いち早くコンテンツで取り上げ、的確に未来予測を言い当てる。

そのコラムには、「21世紀は水の時代」「グローバル資本主義は本物か」「今は時代の分水嶺」「断末魔のサブプライム問題」「ドル通貨の試練」「国際分散投資のメリット」「政治が日本の命運を握る!」「BRICsの有望銘柄」「中国は世界の救世主となるか?」「新しいマネーの動きが始まった」「ソブリン・リスク」「欧州で財政危機の不安!」「長期金利で国の安全度をチェック!」「日本の将来性と夢を語るには」などがある。

芸能人、歌手、プロスポーツ監督、新聞記者、ニュースキャスター、ラジオパーソナリティー、政治家、大手電機メーカーや広告代理店、化粧品販売、ブライダル産業、建設業者などの社長、幹部クラスの方々の案件も多数こなし、実績を挙げています。

更新日:

Copyright© ファイナンシャルプランナーが教える円満生活 , 2023 All Rights Reserved.